2244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

この1年間、市長教育長は、7月の説明会、12月の市長と語る会、さらに今年1月の保護者説明会市民理解を得るために努力してきましたが、この説明を聞いても市民は納得していないんです。つまり、市民計画の中身を知れば知るほど、反対の声が大きくなっている、まさに反対の判断の質が高まっていると考えるべきでしょう。  

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

導入された園に活用状況を聞き取りした際には、業務日誌指導計画などの作成など保育士業務軽減につながっているほか、導入前は、保護者園側が毎日手書きの連絡帳子ども状況をやり取りしていたものが、スマートフォンのアプリで確認できるなど、園、保護者双方の利便性向上につながっているとのことでした。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

また、教育委員会こども政策を一元化することで就学前児童小学校へのスムーズな移行小学校児童センターとの連携の強化により、保護者の不安の解消を目指してまいります。  さらに、子育て支援センターの機能を拡充し、妊娠・出産・子育てに関する切れ目のない相談支援を整え、子どもに関する相談窓口申請窓口の一本化を行い、子育て世代にとり安心安全な環境づくりに努めてまいります。  

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

福井県の補助事業等を活用してこども園保育園関係者小学校保護者そして子どもたち意見を聞きながら完成を目指してまいります。  次に、勝山市立保育園あり方検討委員会及び勝山市立幼稚園あり方検討委員会状況について申し上げます。  3月に開催されました勝山子ども子育て支援審議会において、今後の公立保育園及び公立幼稚園あり方について検討

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

しかし、私の周りでは、育休明け保育園に入りたいが、年度途中入園枠が不足するので職場復帰を次の春まで先送りにしたという保護者の声や従業員職場復帰を望む事業所の声、保育士が足りないという保育園、現場の声が聞こえるばかりで、報道とのギャップを感じております。本市の現状と今後の取組についてお聞きをいたします。 

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

登校の状態となった生徒には、適応指導教室など関係機関連携しながら、一人一人の状況に応じて、生徒保護者への支援を行っております。  新中学校におきましても、多様な生徒に対応するため、教育相談室など必要な諸室を整備するとともに、教員がより多くの目で生徒たちに関わり、支援していく教育相談体制を構築していきたいと考えております。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

ワクチン接種は、感染拡大を抑える重要な手立ての一つでありますが、子供ワクチン接種はあくまでも本人と保護者が納得した上で判断するものなので、保護者にはより丁寧な情報の周知に努めていただきたいですが、市の御所見をお伺いをいたします。 ○副議長吉田清隆君) 木船健康体育課長。              

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

登下校時の安全につきましては、保護者はもとより、地域の実情に応じまして、各学校地域の見守り隊等連携をして見守り活動を行っています。また、年度初めはもとより春休みや夏休み前に、集団登校班ごとに実際の通学路において危険と思われる場所子供たちが出し合いまして、子供目線での安全点検も行っております。 

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

現在,部活動地域移行については,検討委員会を立ち上げ,協議しているということで,指導者確保受皿確保保護者送迎会費徴収についてなどが課題であると聞いており,解決方法を探るためには,まずモデルとなるような競技をつくっていくという話でしたが,どのように話は進んだのでしょうか。受皿はどのような団体に決まったのでしょうか。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

式典終了後には,参加された生徒やその保護者の方から,御遺族の方に実際にお会いして戦争の悲しみを忘れてはいけないことに初めて気づかされた,戦争について学ぶよい機会になった,平和について親子で話し合うきっかけになった,このような機会が今後も続くのであれば来年も参加したいというような声が聞かれ,大変意義深いものになったと考えております。